このページの先頭です

35 別府沼公園の除草作業について

更新日:2017年1月17日

メールの内容

 別府沼公園の近くに住んでいます。自然豊かでとてもいい公園で、幼い子供達を連れてよく遊びにいかせてもらっています。休日にはたくさんの親子連れで賑わっています。
 真夏の暑い日差しの中ではなかなか足を運び辛いですが、9月10月の暑さが和らいだ頃に行くと、毎年残念に思います。なぜならば、子供達が楽しく遊べるはずの公園に、その子供達の膝丈以上に伸びてしまった雑草が生い茂っているからです。生い茂った草むらの中にどんな生き物が潜んでいるかもわからず、まだ肌の弱い子供達をあの中で遊ばせるのは親として考えてしまいます。もう少し早い時期に雑草の刈り込みなどしていただけたら、気候のちょうどいい季節に思い切り公園を満喫できると思うのです。暑さがおさまり、北風が厳しくなる前に、熊谷市の子供達のためにも早めの対応をお願いします。また、それと共にお願いしたいのが、公園に設置されているトイレのことです。駐車場入り口付近にもトイレはありますが、公園に1 番近いトイレは公園の規模からするとあまりに小さいのでは、と思います。幼児が使うことを考えて、和式、洋式、オムツ替えシートなどなど諸々検討して整備していただけたら、利用者もとても助かると思います。

回答(平成28年10月17日)

 いただきました「市長へのメール」に、お答えいたします。
 別府沼公園をいつもご利用いただきありがとうございます。
 除草作業につきましては、天候等の都合もあり、直近では9月30日に実施いたしました。この公園は、年4回の除草を実施しております。来年度からは除草時期を見直し、支障のないよう計画してまいります。
 また、トイレの設置につきまして、様々なご意見をいただいているところですが、利用状況や設置後の管理等も考慮して検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

平成28年4月から

サブナビゲーションここまで