25 ゴミ集配場の問題
更新日:2016年9月15日
メールの内容
●●町の周辺のゴミ集配場はモラル不足(分別せず)から、取集がされないごみが残っており、50リットル袋1つ2つレベルではなく残ることが多く、非常に不衛生です。
原因はアパートの住人による要因が大きいと思います。自治会に入らず、ゴミの収集内容や分別が分らないため(ゴミのカレンダもたず)と思います。市としての啓蒙や対策をお考えいただきたいと思います。例えば、(1)ゴミ集配場は自治会管理なので、自治会不入者は不法投棄として罰則を設ける、(2)アパート大家に責任を追及できる。など、条例の適用など。今日も、ゴミ集配所をゴミ箱のように空き缶ひとつを放り投げたアパート住民を見ました。きっとこのような人は熊谷市の住民登録もしていないと思います(単身向けのアパートや企業が借り上げているよう)。
つらつらを記載し恐縮ですが、ご検討をお願いします。
回答(平成28年8月30日)
いただきました「市長へのメール」に、お答えいたします。
▲▲様にはごみ集積所の管理にお力をいただき感謝申し上げます。
ごみの分別が守られていないとのことですので、市といたしまして正しいごみの出し方について今後も啓発に努めてまいります。
なお、集積所の管理につきましては、地域の住人の皆様にお任せしておりますので、市が自治会員以外のごみ出しに罰則を設けたり、アパートの管理者などに対して責任を追及することはできませんが、不適切なごみの出し方をしている方が明らかな場合は、啓発の一環として環境美化推進員と連携を図りながらその方に対して正しいごみの出し方について説明をしてまいりますので、ご理解をいただきたいと存じます。
