39 ゴミの収集場所、収集ルールの件
更新日:2016年4月5日
メールの内容
ごみの収集日を守らない人が多くて困っています。
その場所はマンション●●敷地周辺の一角です。大晦日ぐらいからごみが出され始め、本日1月3日にはすでに満杯になっています。他の場所には全く出されていません。近所の方?か遠くから来た人か自転車で捨てに来るご老人もいます。不燃ごみの種類も守りません。
いつも何らかのゴミがある状態です。ゴミ集場所は●号室の斜め前。きちんと袋に入れない方も多く風に飛ばされ毎回敷地に入ってきます。お盆中も同様の出され方。一度マンション管理人を通してクレームを出しましたが、マンション住人以外の人も出せる収集場所のため実際誰が出したのか分かりません。マンション周辺にはその他にも収集場所があるため、そんなに多く収集場所は必要ありません。
収集場所撤去してください。
行政指導徹底してください。
他県から引っ越してきましたがこんな汚い町見たことありません。
回答(平成28年1月13日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
集積所の新設・移設・廃止につきましては、地元自治会からの要望にもとづいて事務を進めております。また、その管理や清掃につきましては、それぞれの集積所のルールに則り、地域の皆様の協力をいただきながら、自治会が中心になり行っております。
本市といたしましては、当該集積所の適切な利用を呼びかけるため、注意喚起の看板を設置し、環境美化に関するモラルの向上を図ってまいりますので、ご理解をいただきたいと存じます。
今後とも、ごみ集積所の環境美化にご協力をお願いいたします。
