34 プレミアム付き商品券の当選者について
更新日:2016年2月8日
メールの内容
この度のプレミアム付き商品券の発売に当たり、購入を希望しましたが、残念ながら抽選には外れてしまいました。
予算の関係上、販売数には制限があり、今回は予定数が希望数を超過したため
抽選を行ったことは理解しております。
ただし、市税を投入していることから当選者は全てが市民であったと思いますが、実際のところはどうだったのでしょうか。
当選者に市民以外の方が含まれていたとすれば、私のように市民なのに当選しなかった者は憤りを感じてしまうと思います。
今後、当選者の内訳(市民と非市民)について公表等はされるかお尋ねします。
回答(平成27年10月28日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
9月10日に公開抽選を行った結果、当選者の市内と市外の割合は、9:1でございました。これは今後、事業報告書のなかで公表されるものと考えております。
さて、熊谷市プレミアム付商品券は、国の地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金を活用し、市内の消費喚起を目的として販売されたものです。熊谷市商品券発行事業実行委員会(熊谷市商店街連合会及び熊谷市商工会議所・くまがや市商工会等で組織)で検討を重ね、市民の消費行動を市外から市内へ向けていただくことを主眼とし、市外の方にも熊谷市で利用していただき、本市の活性化につなげようとするものです。
なお、期限内に交換されなかった商品券につきましては、抽選にもれた市民を限定として、販売されたところです。
