このページの先頭です

21 熊谷駅南口について

更新日:2015年12月10日

メールの内容

 熊谷駅南口のエレベーターの通路ではぼ毎日タムロしてる50代~60代の複数人が鳩に餌をあげているせいか、鳩が人を警戒しなくなっています。現時点で餌やりの禁止の張り紙がありますが、まるで無視です。鳥への餌やりの禁止、厳罰化また口頭での注意をお願いします。
 また、エレベーターに通じる道を私物の折りたたみの椅子か何かを持ち込んでタムロしていて、エレベーターに入りづらいです。日中でも薄暗い通路を複数人で塞いでいて安心して使えません。日によっては酒を飲んだりとまるで私有地のようです。対応をお願いします。

回答(平成27年8月11日)

 いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
 野生動物への餌やりは法律や条例で禁止された行為ではございません。しかし、ハトに餌やりを行うことによって生息数が増え、糞等による衛生上の被害が発生する恐れがございます。ご指摘いただいた件につきましては、利用者からの意見として鉄道事業者等の施設管理者へ報告するとともに、市としてもホームページや市報で野生動物に対する餌やりを行わないようお願いをしてまいりますので、ご理解いただければと存じます。
 なお、通行に不便を感じている方がいるとの情報を、熊谷警察署生活安全課を通し、熊谷駅前交番にお伝えいたしました。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

平成27年4月から

サブナビゲーションここまで