16 熊谷市大原公民館付近冠水について
更新日:2015年12月10日
メールの内容
既に、市役所の方も御存知だと思いますが、降雨による道路冠水が酷い状況です。安全面、衛生面で問題が起きる可能性もあり、そろそろ真剣に、根本対処をして頂きたく思います。
7月16日の冠水状況を簡単ですが纏めましたので、別途メールにてお送りします。
当日は出勤できず、子供は登校もできず、生活そのものにも影響が出ています。
回答(平成27年7月24日)
いただきました「市長へのメール」にお答えいたします。
7月16日、熊谷市では台風11号の大雨の影響により、市内11路線で通行止め規制を実施いたしました。大原地区では、午前6時半頃地元からの連絡を受け、7時45分に通行止め規制を実施いたしました。地元の皆様はじめ市民の皆様には、大変ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。
大原地区の雨水排水対策につきましては、下流の排水先の確保が必要不可欠であるため、昭和63年から準用河川新星川整備事業に取り組んでおります。これまでに1,488メートルの改修が完了し、進捗率は約61.8パーセントとなっておりますが、用地取得等で難航しております。引き続き、関係者のご理解を得ながら一日も早い河川整備に向け、鋭意取り組んでまいります。
また、大原地区内に集中する雨水の排除方策につきましても、現在検討を行っており、添付いただきました増水の記録等も参考とさせていただきます。
