このページの先頭です

08 「上之荘」のお風呂、修理期間の長さに呆然

更新日:2015年5月25日

メールの内容

 いつも上之荘を利用させて頂き楽しい日々を過ごせる事に感謝しております。
 ところで、上之荘のお風呂が4/8に壊れて既に1ヶ月が経ちましたが未だに工事も進まずの状態で皆さん不満を抱いています。問合せれば「5月中に工事予定だが入浴までにはメドがついていない」との福祉課の答えでした。
 何故こんなにも遅いのか!!遅れている理由も工事完了予定の提示も説明も無く時が過ぎています。
 「お風呂場は皆さんとの楽しく安らぎある交流の場」でもあります。是非とも市長さんのお力添えで一日も早く復活させて頂きたくご一報した次第です。
 それからもうひとつ、熊谷市は福祉会館が77才から無料ですが、他市町では60才又は65才からです。年齢の高さにも疑問を感じています。
 以上、宜しく願い申し上げます。お風呂、一日も早く直して下さいネ!!

回答(平成27年5月19日)

 いただきました「市長へのメール」に、お答えいたします。

 平素より、本市の老人福祉センターをご利用いただきありがとうございます。
 お問い合わせいただきました、老人福祉センター上之荘の浴室につきましては、施設から配管不具合との連絡を受け点検した結果、配管の腐食重度のため応急的な補修は不可能であり、浴室への給湯管の新規敷設工事が必要とのことでありました。
 利用者の健康増進という目的から、老人福祉センターにおける浴室は重要な設備であり、また、各施設における公平なサービス提供という観点から、指定管理者である熊谷市社会福祉協議会と協議し、給湯管の新規敷設工事の実施を決定いたしました。
 現在、施工業者を選定しているところであり、契約締結後、速やかに改修工事に着手する予定でございます。
 つきましては、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、入浴施設の復旧・再開まで、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
 なお、ご指摘をいただきましたとおり、工事期間及び入浴施設の復旧予定日が決定次第、施設の入口に注意書きを掲示させていただきます。
 また、本市の老人福祉センターを無料で利用できる年齢につきましては、熊谷市老人福祉センター条例施行規則により、満77歳以上の市民の方とさせていただいております。60歳以上の方の利用料金につきましては、100円と低額に設定しておりますので、ご理解をいただきたいと存じます。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

平成27年4月から

サブナビゲーションここまで