07 熊谷駅前の喫煙所について
更新日:2015年5月25日
メールの内容
熊谷駅北口前、公衆トイレそばにあるにある喫煙所なのですが、なぜあの場所にあるのでしょうか。
飲食店の目の前、老若男女問わず多くの人が通る、大会などがあれば多くの高校生がバス待ちのために並んでいるあの場所に喫煙スペースを設けているのは、受動喫煙防止、未成年への影響、通行のしやすさなどの点で悪影響しかないように思うのですが、いかがでしょうか。
どのような理由で喫煙スペースの位置を決定しているのかは分かりませんが、もっと人通りが少なかったり通行の邪魔にならない場所に作ったり、人が多い場所に作るのなら壁を作って紫煙が外に漏れないようにするなどの工夫が必要なのではないでしょうか。何らかの対策をお願いします。
回答(平成27年5月19日)
いただきました「市長へのメール」に、お答えいたします。
本市では、たばこのポイ捨て禁止の観点から、「熊谷市路上等の喫煙及び吸い殻の散乱防止に関する条例」に基づき、熊谷駅周辺を路上喫煙禁止区域と定めるとともに、指定喫煙所を設置しています。
今回ご指摘いただいた喫煙所につきましては、通行者やバス利用者の受動喫煙等に配慮するため、既に移設の準備を進めており、今月27日に、現在の場所から北に進んだ駅西通り北側の歩道に設置いたしますので、ご理解をいただきたいと存じます。
