02熊谷駅頭の喫煙場所について
更新日:2014年5月9日
メールの内容
県立熊谷図書館に、いつもはクルマでの利用なのですが、たまたまこの処、何回か、繰り返し電車利用となりました。さて、駅を出て、同図書館に向かうべく、市役所の在る方向に進もうとして、ギクッとなりました。駅広場の一角に喫煙場所が設置され、その当たりを通れば、イヤな匂いがし気分が悪くなりました。幸い、一旦、線路沿いに北に進み、最初の路地を東に進めば思う方向に出られました。それにしても、あのスグ脇に在るバス停留所からバスに乗る人は、どんな思いをしながらバスを待っておられるのでしょう?是非、あの喫煙場所の設置を停止され、愛煙家の方々には、気の毒ながら、環境に厳しくなっている現在、自治体によっては、駅周辺での喫煙を禁止する処さえ在るのだと、認識を改める時代になっている事を納得して貰えませんでしょうか?
回答(平成26年4月14日)
いただきました「市長へのメール」に、お答えいたします。
本市では、たばこのポイ捨て禁止の観点から、「熊谷市路上等の喫煙及び吸い殻の散乱防止に関する条例」に基づきJR熊谷駅正面口に指定喫煙所を設置しております。当該の喫煙所につきましては、通行人やバス利用者に対する受動喫煙等への配慮も必要であるため、今後対策を検討してまいりますので、ご理解をいただきたいと存じます。
