放射性物質の農畜産物等への影響について(平成25年10月~平成26年1月)
更新日:2023年4月1日
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質の農畜産物への影響調査について、平成25年10月から平成26年1月に掲載した内容をお知らせします。
最新の情報はこちら
【参考】
平成25年度 放射性物質の県産農産物等への影響調査結果一覧表(エクセル:283KB)
放射性物質の埼玉県産農産物等への影響調査について(埼玉県ホームページ)(外部サイト)
また、原発事故に関する埼玉県での放射線量等については以下のリンクをご覧ください。
空間放射線量の定点測定結果(埼玉県ホームページ)(外部サイト)
埼玉県発表(1月31日) ブロッコリーへの影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のブロッコリーへの影響調査を実施しました。
1月27日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第176報)(PDF:124KB)
問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
埼玉県発表(1月10日) 原乳への影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質の原乳への影響調査を実施しました。
1月9日に熊谷クーラーステーションで採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第173報)(PDF:127KB)
問合せ
埼玉県畜産安全課 畜産振興担当
電話:048-830-4194
埼玉県発表(12月13日) イチゴへの影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のイチゴへの影響調査を実施しました。
12月9日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第170報)(PDF:199KB)
問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
埼玉県発表(12月6日) コマツナ、牛乳(市場流通品)への影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のコマツナ、牛乳(市場流通品)への影響調査を実施しました。
12月2日に熊谷市内で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第169報)(PDF:214KB)
問合せ
野菜・果樹・米に関する問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
市場流通品に関する問合せ
埼玉県食品安全課 監視・食中毒担当
電話:048-830-3611
埼玉県発表(11月29日) キャベツ、ハクサイへの影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のキャベツ、ハクサイへの影響調査を実施しました。
11月25日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第168報)(PDF:239KB)
問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
埼玉県発表(11月22日) ダイズ、原木シイタケ(施設栽培)への影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のダイズ、原木シイタケ(施設栽培)への影響調査を実施しました。
ダイズについて11月18日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
また、原木シイタケ(施設栽培)について11月18日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、以下の結果となりましたのでお知らせします。
品目 | 産地 | 放射性物質(Bq/kg) | ||
---|---|---|---|---|
放射性セシウム134 | 放射性セシウム137 | 放射性セシウム計 | ||
原木シイタケ(施設栽培) | 熊谷市 | 検出せず | 5.7 | 5.7 |
基準値(一般食品) | 100 |
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第167報)(PDF:211KB)
問合せ
野菜・果樹・米に関する問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
林産物に関する問合せ
埼玉県森づくり課 森林技術・林業支援担当
電話:048-830-4325
埼玉県発表(11月15日) ホウレンソウ、ヤマトイモ、豚肉(市場流通品)への影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のホウレンソウ、ヤマトイモ、豚肉(市場流通品)への影響調査を実施しました。
ホウレンソウ、ヤマトイモについて11月11日に熊谷市内圃場で、豚肉(市場流通品)について11月13日に熊谷市内で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第166報)(PDF:276KB)
問合せ
野菜・果樹・米に関する問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
市場流通品に関する問合せ
埼玉県食品安全課 監視・食中毒担当
電話:048-830-3611
埼玉県発表(11月8日) サトイモ、ハチミツ(市場流通品)への影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のサトイモ、ハチミツ(市場流通品)への影響調査を実施しました。
サトイモについて11月5日に熊谷市内圃場で、ハチミツ(市場流通品)について11月6日に熊谷市内で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第165報)(PDF:221KB)
問合せ
野菜・果樹・米に関する問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
市場流通品に関する問合せ
埼玉県食品安全課 監視・食中毒担当
電話:048-830-3611
埼玉県発表(10月25日) ブロッコリー、サツマイモへの影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のブロッコリー、サツマイモへの影響調査を実施しました。
10月21日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第163報)(PDF:207KB)
問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
埼玉県発表(10月18日) 米(玄米)への影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質の米(玄米)への影響調査を実施しました。
10月15日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第162報)(PDF:184KB)
問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
埼玉県発表(10月11日) ネギ、エダマメへの影響調査について
埼玉県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質のネギ、エダマメへの影響調査を実施しました。
10月7日に熊谷市内圃場で採取し分析したところ、放射性物質は検出されなかったとのことですのでお知らせします。
【参考】
放射性物質の農産物への影響について(第161報)(PDF:190KB)
問合せ
埼玉県農産物安全課 有機・安全生産担当
電話:048-830-4057
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
