水槽付消防ポンプ車:水を積んでいて、すぐに消火することができます。
消防ポンプ車:狭い道でも通れ、消火栓などの水利を利用し火を消します。
圧縮空気泡消火装置:水と圧縮空気と消火薬剤を混ぜて、泡を使って消火できます。
化学車:工場などの火災に対応するための消火薬剤を積んでいます。
救助工作車:事故や災害などで出られなくなった人を助ける道具を積んでいます。
はしご付消防車:高いところの火災を消したり、人を助けることができます。
救急車:けがをした人や病気の人などに応急手当をしながら病院に運びます。
指揮車:災害に出動した隊員への指示や、情報収集をします。
支援車:大規模災害に対応するため、トイレやシャワーもあり、多くの隊員を搬送できます。
水上バイク:川などでおぼれた人を助けます。
熊谷消防署には、水槽付消防ポンプ車(熊谷1号車)、消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉(熊谷2号車)、救助工作車(熊谷救助1号車)、救急車(熊谷救急2号車)、指揮車(熊谷指揮1号車)、支援車(熊谷支援1号車)が配備されています。

水槽付消防ポンプ車

消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉

救助工作車

救急車

指揮車

支援車
熊谷消防署玉井分署
熊谷消防署玉井分署には、化学車(熊谷化学1号車)、水槽付消防ポンプ車(玉井1号車)、消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉(玉井2号車)、はしご付消防車(熊谷はしご1号車)、救急車(玉井救急1号車)が配備されています。

化学車

水槽付消防ポンプ車

消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉

はしご付消防車

救急車
熊谷消防署江南分署
熊谷消防署江南分署には、水槽付消防ポンプ車(江南1号車)、救急車(江南救急1号車)が配備されています。

水槽付消防ポンプ車

救急車
中央消防署には、支援車〈コンテナ着脱装置付〉(中央1号車)、消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉(中央2号車)、水槽付消防ポンプ車(中央3号車)、救助工作車(熊谷救助2号車)、はしご付消防車(熊谷はしご2号車)、救急車(中央救急1号車・中 央 救 急2号車)が配備されています。

支援車〈コンテナ着脱装置付〉

消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉

水槽付消防ポンプ車

救助工作車

はしご付消防車

救急車
中央消防署大里分署
中央消防署大里分署には、水槽付消防ポンプ車(大里1号車)、救急車(大里救急1号車)が配備されています。

水槽付消防ポンプ車

救急車
妻沼消防署には、水槽付消防ポンプ車(妻沼1号車)、消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉(妻沼2号車)、救急車(妻沼救急1号車)、水上バイク(熊谷水上バイク)が配備されています。

水槽付消防ポンプ車

消防ポンプ車〈圧縮空気泡消火装置付〉

救急車

水上バイク

上に載ってる車のほかにも指令車や査察車、救助ボートもあるよ。