熊谷市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
更新日:2010年11月19日
7月20日から3日間行われる熊谷(くまがや)うちわ祭(まつり)は、12台の山車(だし)・屋台(やたい)が熊谷囃子(くまがやばやし)とともにまちなかをまわります。その美(うつく)しさとすごさから「関東一(かんとういち)の祇園祭(ぎおんまつり)」といわれています。そして、クライマックスは3日目の夜。あちらこちらの街角(まちかど)で引(ひ)き合(あ)わせ叩(たた)きあいがおこなわれながら、山車(だし)と屋台(やたい)がお祭(まつり)ひろばにあつまり、おとずれた人を熱(あつ)く燃(も)えさせます。
関東一の祇園 熊谷うちわ祭 公式ホームページ(外部サイト)
商業観光課観光振興係 電話:048-524-1473(直通) ファクス:048-525-9335
この担当課にメールを送る
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。