熊谷市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
更新日:2010年11月24日
農業集落排水処理施設(のうぎょうしゅうらくはいすいしょりしせつ)(農業(のうぎょう)を主(おも)におこなっている地域(ちいき)で、各家庭(かくかてい)から出る生活雑排水(せいかつざっぱいすい)等(など)を処理(しょり)する施設(しせつ))の維持管理(いじかんり)をおこなっているほか、地積調査(ちせきちょうさ)(土地(とち)の面積(めんせき)、境界(きょうかい)などを記録(きろく)するための調査(ちょうさ))をおこなっています。また、湛水被害(たんすいひがい)(台風(たいふう)や大雨(おおあめ)により、田(た)んぼなどが水(みず)につかってしまうこと)から守(まも)るために設置(せっち)された排水機場(はいすいきじょう)を運転したり、田(た)んぼや畑(はたけ)を使(つか)いやすくして、おいしいお米(こめ)ややさいなどがたくさんとれるようにする仕事(しごと)をしています。
農地整備課(妻沼庁舎) 電話:048-588-1325(直通)
この担当課にメールを送る
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。