熊谷市では様々な温暖化対策にとりくんでいます。
市役所や小・中学校など、多くの市の施設で壁面緑化をおこなっています。建物にアサガオやゴーヤで緑のカーテンをつくり、日陰と葉からねつをきゅうしゅうし水ぶんをじょうはつさせてねつを下げる蒸散作用により、まわりをすずしくしています。これからは、家庭や会社にも壁面緑化が広がるように努力します。
(1)冷却ミスト
市のげんかんである駅広場に冷却ミストをつけています。冷却ミストは、水が蒸発するときにねつをうばうという性質を上手にりようし、できるだけ少ないエネルギーで涼しさをあたえることができるきかいです。
(2)新エネルギー・省エネルギー機器に対する補助金

環境ポスター展 表彰作品
また、熊谷市では、省エネの給湯器やクリーンなエネルギーを利用する太陽光発電システムを家につけたした市民のみなさんに補助金を出して、熊谷市から出される二酸化炭素が少なくなるようにおてつだいをしています。
・冷房は28度に設定しましょう
・暖房は20度に設定しましょう
・買い物にはマイバッグを持っていきましょう
・バスや電車、自転車を利用しましょう
・電球は、電球型蛍光灯やLED電球を使いましょう
・エアコンやテレビや冷蔵庫は、省エネのタイプのものを選びましょう
・エコカーを選びましょう
・窓ガラスを二重サッシにしましょう
- できることから、CO2・CO2(コツコツ)と行動にうつしましょう!
- みなさんの行動で未来の地球をステキな星にしましょう!