自宅療養者を支援します。熊谷市自宅療養者お見舞いパックおよびごみ出し支援(令和5年3月30日の申込みをもって終了いたします)
更新日:2023年3月2日
熊谷市で実施している、新型コロナウイルス感染症の陽性者となり自宅療養中のかたへの食料品の提供およびごみ出し支援の申込みは、令和5年3月30日午後2時59分までの受付をもって終了とさせていただきます(配送は令和5年3月31日が最終日になります。)。
平時からご自身で食料品等の備蓄をしていただきますようお願いします。
また、どのようなものを備蓄すればよいかなど詳しくは、下記の市ホームページをご覧ください。
【市ホームページ】新型コロナウイルス感染症への備えと罹患後の対応
自宅療養者への生活支援の概要
対象者
新型コロナウイルス感染症(陽性)により、市内で自宅療養を余儀なくされているかた(自宅療養期間中1回限り)
療養終了間際など、ご希望に添えない場合があります。自宅療養期間が終了されたかたへの配送はできません。
- 食料調達を頼める家族、親戚、知人等がいない場合や、インターネット等での食料調達ができないかたに限ります。
- 配送委託業者に個人情報を提供することについて、ご承諾いただくことが必要です。
以下の場合は食料品等の買い出しのため、必要最小限の外出をすることは可能です。
・症状のあるかたで症状軽快から24時間経過した場合や無症状の場合
・発熱などの症状が出ていない濃厚接触者のかた
なお、外出する際は、マスクの着用など感染対策をして、なるべく人と接触をしないよう短時間で済ませるようお願いします。
支援の内容
お見舞いパック
※支援内容は状況により変更となる場合があります。
食料品
レトルト食品、スポーツドリンク、野菜ジュース、おかゆ等(3日分相当)
ごみ出し支援
自宅療養中1回、72時間以上経過した「燃えるごみ」を戸別収集します。
申込方法
届け先などの必要事項を、電話もしくは電子申請ページを通じてお申し込みください。
電話による受付は8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)。
15時までに申し込みされた場合に、翌日配達します。
※ご自身で陽性者登録が必要なかたは、まずは陽性者登録をお願いします。
お見舞いパックのお申し込みの際に、陽性者登録後に付与されるHER-SYS ID(8桁の数字)が必要となります。
必ず陽性者登録を終えて、HER-SYS IDがわかりましたらお申し込みください。
電子申請の場合
熊谷市 電子申請・届出サービスのページ(外部サイト)
食料調達を頼める家族、親戚、知人等がいる場合や、インターネット等での食料調達が可能なかたはご遠慮ください。
配送
玄関前への置き配となります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問合せは
熊谷市健康づくり課
電話:048-528-0601 ファクス:048-528-0603
