新型コロナウイルス感染症対応施策(令和3年度分)
更新日:2022年6月2日
令和2年度に引き続き、国の交付金を活用して、新型コロナウイルスの感染拡大の防止及び感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援等を通じた地方創生に資する事業を積極的に実施します。
市民生活支援
「STOPコロナ」小中学生検査キット配布事業
小中学校を通じ児童生徒のいる家庭へ抗原検査キットを配布します。
- 事業費 39,800,000円
- 対象者 児童生徒、児童生徒の同居家族
- 事業期間 令和3年12月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 教育総務課
「STOPコロナ」修学旅行キャンセル料支援事業
小学6年生と中学3年生の保護者の経済的負担軽減のため、修学旅行を中止したことにより発生したキャンセル料を支援します。
- 事業費 6,246,000円
- 対象者 対象児童生徒の保護者
- 事業期間 令和3年9月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 学校教育課
「STOPコロナ」自宅療養者支援事業
新型コロナウイルス感染症の自宅療養者に対し、お見舞いパックの配送等の生活支援を行います。また自宅療養中の妊婦を守るため、分娩監視装置を整備する医療機関に対し、補助を行います。
- 事業費 7,526,000円
- 対象者 自宅療養者
- 事業期間 令和4年3月以降
- お問合せ先 健康づくり課
「STOPコロナ」子育て世帯学校給食応援事業
新型コロナウイルス感染症により影響を受けた子育て世帯の経済的負担を軽減するため、食材価格の値上がりによる学校給食費の上昇分を無償化します。
- 事業費 30,160,000円
- 対象者 小中学生
- 事業期間 令和4年3月以降
- お問合せ先 教育総務課
教育環境・教育活動支援
「STOPコロナ」学校感染症対策事業
児童生徒の安心安全な学習環境を確保しての教育活動を着実に継続するため、学校の感染対策、児童生徒の学びの保障をする整備等を支援します。
- 事業費 51,300,000円
- 対象者 小学校29校、中学校16校
- 事業期間 令和4年3月以降
- お問合せ先 教育総務課
事業者支援(事業継続・雇用維持)
「STOPコロナ」地域公共交通支援事業
人流抑制による利用者減少の影響を受けながら、感染防止対策を実施した上で運行を継続する地域公共交通事業者を支援します。
- 事業費 29,600,000円
- 対象者 路線バス事業者、タクシー事業者
- 事業期間 令和3年9月以降(事業は終了しました。)
- お問合せ先 企画課
「STOPコロナ」観光バス・宿泊施設応援事業
観光やスポーツコミッションなど、街への集客機能を支える市内観光関連事業者を支援します。
- 事業費 50,660,000円
- 対象者 観光バス事業者・宿泊施設
- 事業期間 令和3年9月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 スポーツ観光課
「STOPコロナ」福祉避難所整備費支援事業
災害時における福祉避難所の設置運営に対し、感染症対策として必要な資材や消耗品の整備費用を支援します。
- 事業費 16,000,000円
- 対象者 福祉避難所
- 事業期間 令和3年9月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 障害福祉課
「STOPコロナ」広域商圏PRチラシ発行事業
中心市街地への来訪客を呼び込むことで事業者の支援となるよう、チラシ作成に係る経費を支援します。
- 事業費 7,300,000円
- 対象者 中心市街地活性化事業実行委員会
- 事業期間 令和3年9月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 商工業振興課
「STOPコロナ」日中営業型飲食店応援事業
市内飲食店における感染防止対策を一層推進するため、「埼玉県感染防止対策協力金」の支給対象にならない飲食店に対し、独自に支援します。
- 事業費 45,000,000円
- 対象者 別に定める要件に該当する飲食店
- 事業期間 令和3年10月から令和4年1月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 商工業振興課
「STOPコロナ」地域公共交通支援事業(循環バス)
感染防止対策を実施した上で運行を継続する市内循環バス事業者を支援します。
- 事業費 16,700,000円
- 対象者 循環バス事業者
- 事業期間 令和4年3月以降(事業は終了しました。)
- お問合せ先 企画課
「STOPコロナ」水稲経営次期作支援事業
米価下落の影響を受けた主食用米生産の農業経営者を対象に、米種苗代相当額を支援します。
- 事業費 55,600,000円
- 対象者 営農計画書を提出し、令和4年度も水稲経営を継続する意思のあるもの
- 事業期間 令和3年12月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 農業振興課
「STOPコロナ」社会教育施設運営支援事業
施設の利用制限により収益が大幅に減少した社会教育施設の指定管理者に対し、支援を行います。
- 事業費 13,823,000円
- 対象者 社会教育施設
- 事業期間 令和4年3月以降(事業は終了しました。)
- お問合せ先 社会教育課
「STOPコロナ」キャッシュレスで地域応援事業
市内店舗でのキャッシュレス決済時にポイントを付与する地域限定のキャンペーンを実施し、市内消費を喚起して地域経済の活性化を図ります。
- 事業費 468,267,000円
- 対象者 キャッシュレス決済事業者
- 事業期間 令和4年3月以降
- お問合せ先 商工業振興課
その他(3密対策・行動変容)
消防施設環境改善整備事業(シャワー室への改修のため)
消防職員の感染防止及び健康衛生管理のため、消防署のシャワー室を整備します。
- 事業費 32,000,000円
- 対象者 消防職員
- 事業期間 令和3年6月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 消防総務課
自宅療養者用お見舞いパック配送事業
新型コロナウイルス感染症感染者が急増したことから、自宅療養者に対し、食料や日用品を支援します。
- 事業費 2,400,000円
- 対象者 自宅療養者
- 事業期間 令和3年4月から令和4年3月まで(事業は終了しました。)
- お問合せ先 健康づくり課
「STOPコロナ」シティプロモーション事業
アフターコロナを見据え、電子情報誌等を活用したシティプロモーションにより本市をPRし、交流人口の像がを図ります
- 事業費 18,700,000円
- 対象者 来訪者
- 事業期間 令和4年3月以降
- お問合せ先 企画課
「STOPコロナ」高規格救急自動車整備事業
傷病者の搬送体制を確保するため、感染症の疑いのある患者を隔離した状態で安全に搬送できる資器材を装備した、高規格救急自動車を整備します。
- 事業費 40,070,000円
- 対象者 消防職員
- 事業期間 令和4年3月以降
- お問合せ先 消防総務課
