平成27年度みんなで農業体験・料理教室【第2回】
更新日:2015年6月8日
平成27年6月6日(土曜)、奈良加工研究会コスモス(奈コス)の方々を講師に迎え、「みんなで農業体験・料理教室」第2回が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。前日から降り始めた雨も明け方には上がり、この日は快晴に恵まれました。
農作業
約1ヶ月ぶりの畑は、一面うっすらと雑草に覆われていたため、まずは草取りからスタートです。 その後、マメ科の枝豆、落花生以外の野菜に追肥をしました。
草取り
また、堆肥袋をはずし、カボチャ、スイカ、ゴーヤ、ミニトマト、さといもに、麦わらを敷きました。麦わらは、土の乾燥や雑草を防いだり、雨が降った時の泥の跳ね返りによる病気や汚れから果実を守ります。スイカやカボチャでは、ツルが麦わらに絡まることで、強風にあおられることを防ぐ効果もあります。
さらに、カラスなどから果実を守るため、スイカの畑にはカラス除けのヒモを張りめぐらせました。
麦わら敷き
キラキラ光るカラス除けのヒモ
ナスとししとうの苗も植えました。ナスは炒めるとおいしい品種らしいので、収穫が楽しみですね。
なす
ししとう
どれも順調に生育しています。
カボチャの花
カボチャ
スイカの花
スイカ
ゴーヤ
ゴーヤ
ミニトマトの小さな実が付いてます
ミニトマト
モロヘイヤ
モロヘイヤ
ごま
ごま
枝豆
枝豆
とうもろこし
とうもろこし
落花生
落花生
さといも
乾燥に弱いので、たっぷり麦わらを
