平成28年度みんなで農業体験・料理教室【第5回】
更新日:2016年7月25日
平成28年7月23日(土曜日)、奈良加工研究会コスモスの方々を講師に向かえ、「みんなで農業体験・料理教室」第5回が農業活性化センター「アグリメイト」で行われました。
農作業
天気はくもりで気温も低く、絶好の、まさに「めっけたような」農作業日和でした。この日は除草、追肥・土寄せ、収穫、茶豆の種まきを行いました。
追肥・土寄せ
落花生とゴマに追肥と土寄せを行いました。2種類ともに花が咲き、順調に成長しています。
落花生に土寄せ
ゴマに土寄せ
収穫
カボチャ、スイカ、ゴーヤ、ミニトマト、モロヘイヤ、枝豆の収穫を行いました。枝豆は収穫してすぐに塩茹でし、農作業が終わった後に皆で試食し、残りは参加者が持ち帰りました。
また、収穫したスイカも試食しました。包丁でスイカを二つに切り分けた瞬間には歓声と拍手が起こりました。
枝豆の収穫
立派なスイカがとれました
カボチャは次回煮物にします
みんなで試食!
種まき
妻沼茶豆の種まきをしました。通常の枝豆は、春に種をまき夏に収穫しますが、妻沼茶豆は晩生なので、夏に種まきをし、秋に収穫します。カラス等に食べられないように、寒冷紗で覆って、作業完了です。
妻沼茶豆
茶豆の種まき
