1月9日 白菜キムチ作り教室
更新日:2019年2月4日
平成31年1月9日(水曜日)に、農業活性化センター「アグリメイト」でJAくまがや女性部を講師に迎え、白菜キムチ作り教室が開催されました。地元でとれた白菜を使ってキムチを作りました。
1月4日 白菜の下漬け
教室当日の朝 白菜の水切り
大根、人参を千切りにします。
玉ねぎ、りんご、にんにく、しょうがをおろし金ですりおろします。
「わっ!目にしみる!!」
真っ赤な唐辛子に、先ほど切った野菜を加えて混ぜます。
この時点で味見をしてみましたが、見た目ほど辛くはありませんでした。
ただ今作業中です。
白菜の根元から葉先へキムチを塗って、2つ折りにまとめます。
とてもおいしいキムチが完成しました。
寒い季節にはぴったりですね♪
参加者の感想
- 3度目の応募でやっと当選して、念願のキムチ作りが学べてよかった!
- 発酵食品のブームの影響を受け、キムチに興味があった。家でもチャレンジしたい!
- 和気あいあいとした雰囲気が良かった。とても楽しかった!
- 想像よりも簡単にできた!
レシピ
「白菜キムチ」のレシピを掲載します!
みなさんぜひ、作ってみてくださいね♪
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
