このページの先頭です

熊谷市森林整備計画を変更しました

更新日:2022年4月1日

市町村森林整備計画とは

 市町村森林整備計画は、森林法(昭和26年法律第249号)に基づく埼玉地域森林計画の対象となる市内の民有林についての計画です。5年ごとに10年を1期とし、地域の森林・林業の特徴を踏まえた森林整備の基本的な考え方や森林施業の考え方等を定める長期的な視点に立った森林づくりの構想です。

変更年月日

令和4年3月31日(計画期間 平成30年4月1日から令和10年3月31日まで)

変更理由

 令和3年6月15日に閣議決定された「森林・林業基本計画」を踏まえ、森林法施行規則等について所要の改正を行うことに伴い、「市町村森林整備計画制度等の運用について」(平成3年7月25日付け3林野計第305号林野庁長官通知)が改正されました。
 このため、平成30年3月31日に樹立した熊谷市森林整備計画について、森林法第10条の6第3項の規定により変更を行いました。

変更内容

現行計画書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

農業振興課(妻沼庁舎)
電話:048-588-9990(直通) ファクス:048-588-1326

この担当課にメールを送る

本文ここまで