このページの先頭です

平成29年度 熊谷市避難所開設・運営訓練(宿泊)を実施しました

更新日:2018年3月5日

避難所開設の流れや運営方法、また避難者が避難所で宿泊する場合の問題点等を検証するため、会場周辺の自主防災組織の協力のもと、10月21日から22日にかけて、スポーツ・文化村「くまぴあ」にて、宿泊形式の避難所開設・運営訓練を実施しました。

概要

実施日時

平成29年10月21日(土曜日)15時から翌22日(日曜日)9時まで

場所

熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」柔剣道場等

参加者

市民(奈良・代・原島・柿沼地区の各自主防災会)16名、防災士等地域防災リーダー15名、熊谷市職員15名、くまぴあ指定管理者1名

協力

大塚製薬株式会社大宮支店1名(エコノミークラス症候群についての講演)、株式会社NTTドコモ3名(携帯電話無料充電器及びWi-Fiスポットの設営・実演)

災害想定

  1. 10月21日(土曜日)15時15分、埼玉県北部を震源域とする直下型地震が発生。(熊谷市の最大震度7、地震の規模はM8.1)
  2. 熊谷市内では、家屋の倒壊、道路の損壊等のほか、電気・ガス・水道・電話等、ライフライン施設に大きな被害が発生している。
  3. 上記の状況を踏まえ、市は避難所を開設し、避難者の受入を開始する。

訓練の様子

一般参加者・職員アンケートの集計結果をまとめました

訓練の様子や詳細はこちらをご覧ください

熊谷市避難所開設・運営訓練(報告)

「避難所開設の流れ(例)」を作成しました

市で初めて実施した避難所開設・運営訓練の1つの成果として、「避難所開設の流れ(例)」を作成しました。

災害規模や被災状況等により対応は変化しますが、避難所開設から運営までの重要なポイントをまとめた一例として、いざという時(避難所開設時)の参考にしていただくため、これらの資料を第一避難所となる各小学校(体育館)に掲示します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

危機管理課
電話:048-524-1111(代表)内線333 ファクス:048-525-9051

この担当課にメールを送る

本文ここまで