このページの先頭です

くま!くま!くま!勝手に紹介、くまさんシティ

更新日:2019年2月27日

「くまさん」ってかわいいよね。

 日本全国で名前に「」の付く市は、熊本県の「本市」、三重県の「野市」、そしてわがまち「谷市」の3市のみです。
 が3つ。3(くまさん)。
 このかわいい響きに、本市は何かせずにはいられませんでした。
 そこで、この3市を勝手に皆さんに紹介してしまおうと考えついたのです。

くまさんシティを調べてみたよ!

くまさんシティを応援するために、まずはそれぞれの市を知らなくてはと思い、問い合わせました。

熊本市はどんなところですか?


写真左から熊本城(昼)、熊本城(夜)、熊本城おもてなし武将隊

 熊本市は九州のほぼ中央という、地理的に恵まれた場所です。2011年には九州新幹線が全線開業し、福岡市(博多駅)までは最速33分、鹿児島市(鹿児島中央駅)からは最速44分と移動時間が短縮されたことで生活だけでなく観光の利便性も大きく向上しました。九州内の各県とも隣接していることから、さまざまな観光地への行き来も簡単です。

 また、熊本市は水道水をすべて天然地下水でまかなっており、人口50万人以上の都市では日本唯一、世界でもめずらしい地下水都市です。 この清らかな地下水をはじめとする豊かな自然に恵まれ、米、野菜、果樹、花き、畜産など、さまざまな農産物の生産が盛んで、産出額は政令指定都市で3位、全国市町村でも8位を誇ります(2014年)。特に、スイカ、メロン、なす、みかんなどは全国有数の生産地となっています。

 「日本三名城」のひとつに数えられる熊本城。熊本藩初代藩主であり築城の名手として知られる加藤清正かとうきよまさが、慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけて築いたとされる天下の名城です。加藤家の改易後は、細川家の居城となりました。2016年4月に起きた熊本地震では、天守閣や石垣、重要文化財建造物などの多くが被害を受けました。2019年には天守閣の再建を、およそ20年をかけて城全体の再建を目指し、取り組みを進めています。現在は、本丸の中には入れませんが、二の丸広場や加藤神社などから今の様子を眺めることができます。今しか見られない熊本城の姿、復元されていく様子を多くの人に見ていただきたいです。

熊野市はどんなところですか?


写真左から、熊野大花火大会、熊野古道観音道、熊野古道松本峠、丸山千枚田

 熊野市は、紀伊半島の南東部に位置し、津市(県庁所在地)までは約120キロメートル、名古屋市まで約190キロメートル、大阪市まで約160キロメートルの距離にあります。市域の北は尾鷲市・奈良県、南は御浜町・紀宝町、西は和歌山県・奈良県と接し、東側は熊野灘に面しています。また、面積の約88パーセントを豊かな森林が占めています。
 海岸線の北部はリアス式海岸で、柱状節理の楯ヶ崎たてがさきや日本の快水浴場百選の新鹿あたしか海水浴場などがあり、南部は日本の渚百選にも選ばれた隆起砂礫されき海岸の七里御浜しちりみはまが続いています。山間部には、良好な泉質の湯ノ口温泉や日本の棚田百選の丸山千枚田、北山川きたやまがわからなる紀伊半島随一の渓谷美を誇る瀞峡どろきょう大又川おおまたがわをはじめとする清流があります。南端の三重県と和歌山県との県境には一級河川の熊野川が流れ、この流域や七里御浜、奈良県吉野郡、和歌山県の一部にかけて「吉野熊野国立公園」の区域となっています。

 熊野市には、このように四季折々で多彩な表情をみせる雄大な自然と、世界遺産の熊野古道(紀伊山地の霊場と参詣道)や、日本最古の祭祀遺跡の一つといわれる花の窟神社に代表される悠久の歴史と文化が今も脈々と受け継がれています。

 そのほか、温暖な気候と豊かな自然から「みかん」、「高菜」、香酸かんきつ「新姫(にいひめ)」、「熊野地鶏」などの農産物や碁石や硯の素材として評価の高い「那智黒石」などの特産品を有し、三百余年の伝統を誇る熊野大花火大会には世界遺産に轟く音と光を楽しもうと全国から多くの人が訪れます。また、スポーツ集客に力を入れており、暖かい冬期を中心に野球やソフトボールなどの各種大会や合宿に大学や実業団チームが訪れます。特に「ソフトボールのメッカ」として全国的にも定着しています。

熊谷市はこんなところだよ!


写真左から熊谷桜堤、国宝歓喜院聖天堂、熊谷うちわ祭

 熊谷市は、東京都心から50キロから70キロメートル圏に位置し、ほぼ平坦で荒川や利根川の水に恵まれた肥沃な大地と豊かな自然環境があります。第65回日本統計年鑑によると、快晴日数は64日と日本一となっています。

 中山道の宿場から発展した熊谷市は、現在も交通の要衝です。JR熊谷駅から東京駅までは上越・北陸新幹線で約40分、在来線では上野駅や新宿駅まで60分程度で行くことができます。また、熊谷駅は秩父方面や羽生方面からの秩父鉄道も乗り入れています。

 平成22(2010)年から、暑さ対策、熱中症対策の調査・研究および事業の企画・立案を行う若手職員を中心とした暑さ対策プロジェクトチームを結成し、市民の生命、健康を守るための体制を強化しています。
 平成30年の夏は災害級の暑さが全国を襲い、本市でも7月23日に41.1度の国内最高記録を更新しましたが、幸いにも大事なく、自他ともに認める「暑さ対策日本一のまち熊谷」のオリジナルの取組が浸透しつつあると感じています。

 そして、ぜひ覚えていただきたいフレーズが「ラグビータウン熊谷」です。ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会の開催都市の1つにも選ばれました。熊谷ラグビー場では、春の全国高校選抜ラグビー大会が開催されたり、トップリーグ等の試合が行われたりと、ラガーマンたちの白熱した試合を見ることができます。

ニャオざねがくまさんシティに行ってみたよ!

 さて、ここからは熊谷市のマスコットキャラクター「ニャオざね」に登場してもらいます。
 ニャオざねは、くまさんシティを訪ねるため、旅行の予定を立てました。出発日はいつにしようかと考えていると、ニャオざねはいつの間にかうとうとしてしまいました。
 心が躍りすぎていたせいで、夢の中で旅を始めてしまったニャオざねでした。

 このページでは、ニャオざねがたどる道のりを紹介します。皆さんもぜひくまさんシティを訪ねてみてください。

注意

  • 記載されている移動時刻等についてはニャオざねが「行ってみたい」という気持ちから時刻を調べ、まとめたものです。実際のものとは異なる場合があります。
  • 記載されているできごとはニャオざねの夢の中でのできごとです。お気づきかとは思いますが写真は合成です。

熊野市編

熊野市に行ってみるにゃ。熊谷市からどんな道のりの旅になるのか楽しみだにゃ。

ニャオざねが調べた道のり

  • 10時21分に新幹線でJR熊谷駅を出発。
  • 11時にJR東京駅着。11時10分に新幹線でJR東京駅を出発。
  • 12時48分、JR名古屋駅着。12時58分、特急でJR名古屋駅を出発。
  • 16時4分、JR熊野市駅に到着。

移動時間は約6時間

JR熊谷駅からJR熊野市駅まで6時間くらいで着いたにゃ。8時間くらいのルートもあったにゃ。

世界遺産の鬼ヶ城というところに行ったにゃ。壮大な風景が楽しめたにゃ。(あくまでニャオざねの想像です。)

熊本市編

熊野市は素敵なところだったにゃ。次は熊本市に行ってみるにゃ。

ニャオざねが調べた道のり

  • 9時50分にJR熊野市駅を出発にゃ。
  • 10時21分にJR新宮駅に着いて、10時28分の特急に乗ったにゃ。
  • 14時50分にJR新大阪駅に着いたにゃ。15時8分にJR新大阪駅を出発にゃ。
  • 18時25分にJR熊本駅に到着にゃ。

移動時間は約8時間

JR熊野市駅からJR熊本駅まで8時間くらいで着いたにゃ。10時間くらいのルートもあったにゃ。乗り換えを上手にスケジューリングできるかがカギにゃ。

"いきなり団子"おいしそうにゃ。こんなおっきいのがあったらうれしいにゃ。(あくまでニャオざねの想像です。)

熊谷市編

ふぁ~。とっても楽しかったにゃー。
これから熊谷市に帰るにゃ。ニャオざねのふるさとの熊谷は、たまに風が強いけど落ち着いた雰囲気のまちで大好きにゃ~。

ニャオざねが調べた道のり

  • 10時3分に新幹線でJR熊本駅を出発にゃ。
  • 13時24分にJR新大阪駅について、13時50分の新幹線に乗ったにゃ。
  • 16時16分にJR品川駅に着いたにゃ。16時31分に高崎線で出発にゃ。
  • 17時49分にJR熊谷駅に到着にゃ。

移動時間は約8時間

 JR熊本駅からJR熊谷駅まで8時間くらいで着いたにゃ。熊野市も熊本市ももっと遠いイメージだったけど、お友達と楽しく移動するならそんなに気にならない距離にゃ。(ニャオざねの感覚です。)
 今度は夢の中じゃなくて本当に行ってみたいにゃ。

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで