このページの先頭です

被災証明書の発行について

更新日:2022年9月8日

 台風や積雪等の自然災害(火災及び落雷を除く)により自動車やカーポート等に被害があった場合、市では証明書を発行します。
 被災証明書とは、被害の大小や被害金額を証明するものではなく、被害を受けたという事実を証明するものです。

  • 写真を撮り、被害の状況がわかるようにしておいてください。
  • 申請前には、「被災証明書申請上の注意点」をお読みください。

被災証明書(カーポートや自動車等の被害)

窓口での申請:熊谷市役所危機管理課(本庁舎4階)

窓口での申請に必要なもの

  • 【様式第2号】被災証明書交付申請書
  • 被害状況がわかる写真(全体、被害箇所、詳細等がわかる写真
  • 手数料(1通につき200円
  • 自動車の場合(車検証の写し、ナンバープレートが映っている写真及び被害状況がわかる写真)

自動車の所有者と申請者が異なる場合は、事前にご相談ください。

郵送での申請

郵送での申請に必要なもの(以下の書類等を同封し郵送してください。)

  • 必要事項を記入した【様式第2号】被災証明書交付申請書
  • 被害状況がわかる写真(全体、被害箇所、詳細等がわかる写真
  • 手数料(1通につき200円の郵便定額小為替
  • 返信に必要となる額の切手を貼った返信用封筒(宛先・氏名を記入してください。)
  • 自動車の場合(車検証の写し、ナンバープレートが映っている写真及び被害状況がわかる写真)

自動車の所有者と申請者が異なる場合は、事前にご相談ください。

郵送先

〒360-8601
熊谷市宮町二丁目47番地1
熊谷市役所 危機管理課あて

被災証明書申請上の注意点

  • 被災証明書の発行は、熊谷市内で被災した場合が対象です。居住地が熊谷市内であっても、熊谷市外で被災した場合には、被災先の市町村にご相談ください。
  • 落雷は、他の自然災害と違い、損害の状況が判断しづらく、家電製品等では故障の原因が落雷によるものかどうかについて、市で判断できません。さらに、落雷の発生日時や発生場所を特定し、その事実を把握することが困難であるため、市が証明書を発行するために必要な基本的確認行為を行うことができません。このため、市では落雷による被災証明の発行業務は行っておりません
  • 提出いただいた書類、写真等は返却いたしません。
  • 申請者は、本人または同一世帯の親族となり、それ以外の方が申請される場合は、委任状が必要となります。
  • 令和元年台風第19号の罹災証明に伴う手数料の無料期間は令和元年12月27日をもって終了しました。

申請様式

罹災証明書(住家、納屋、物置等の建物被害)

 固定資産課税台帳に登録されている家屋の被害については、市役所資産税課(本庁舎2階)までご連絡ください。
電話:048-524-1111(代表)
内線:252、253、370
詳しくは以下のリンクをご確認ください。

罹災証明書(火災による被害)

 火災による被害については、管轄の消防署にお問合せください。また、以下のページでは火災に遭われた方へ、火災後に必要となる手続や利用できる制度についてまとめていますので、併せてご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問合せは

危機管理課
電話:048-524-1111(代表)内線333 ファクス:048-525-9051

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで