更新日:2021年1月4日
障害のあるかたがたの身近な相談窓口として、平成31年4月より熊谷市役所内の障害福祉課前に設置されました。
障害のあるかたがたが住み慣れた地域で、自分らしく、安心して生活が送れるようにお手伝いします。
暮らしのことや経済的なこと、将来的なこと、まずはどこに相談すれば良いか分からないかたはご相談ください。ご相談いただいた内容に応じて、適切な相談先をご紹介します。
熊谷市全体の支援力アップを目指し、関係機関との連携を強化します。
相談支援事業者を対象にスキルアップの研修を実施します。
障害があっても住みよい地域を作っていくにあたり、大里地域自立支援協議会と協力して取組をすすめていきます。
専門の相談員がお受けし、ご相談の目安は1時間程度です。なお、ほかのかたのご相談をお受けしている際はお待ちいただく場合があります。
お受けした内容については秘密を守りますので、お気軽にご相談ください。
市内在住の相談支援を必要とする障害をお持ちのかたやその保護者、介護をされるかた
無料
月曜日から金曜日、8時30分から17時15分まで
(土曜日・日曜日、祝日及び年末年始はお休みです。)
〒360-8601
熊谷市宮町二丁目47番1 熊谷市役所1階障害福祉課前
電話:048-580-4633
ファクス:048-524-8790(障害福祉課内)
障害福祉課
電話:048-524-1451(直通)
ファクス:048-524-8790
この担当課にメールを送る
Copyright (C) Kumagaya City.