事業所得のある人必見! 令和2年度事業所得申告相談会
更新日:2019年12月3日
事業(営業・農業・不動産)所得を申告する人の相談会を開催します。
相談会ではご自身で収支計算書が作成できるように丁寧に説明しますので、収支計算にご不明な点のある人は、この機会にぜひご参加いただき、どうぞ気軽に質問してください。
注意:令和2年2月17日(月曜日)から3月16日(月曜日)まで開催される市民税・県民税申告会場では、収支の内訳などの集計が終わっていない人は受付できません。
対象者
事業所得を申告する人で収支計算書および申告書の作成が、ご自身では困難な人
- ご自身で収支計算できる場合や、税理士等に依頼される場合には参加は不要です。
- 青色申告の方は熊谷税務署(電話:048-521-2905)にご相談ください。
開催日程
受付日
令和2年2月5日(水曜日)、2月6日(木曜日)、2月7日(金曜日)
会場
熊谷市役所本庁舎1階 北ホール特設会場
受付時間
9時から11時30分 13時から15時
持参するもの
以下のものを持参してください
1 印鑑
2 本人確認書類(運転免許証または健康保険証等)
3 マイナンバー確認書類(マイナンバーカードまたは通知カード等)
4 事業(営業・農業・不動産)の収入や必要経費が確認できるもの
- 事業所得(営業・農業・不動産)のある人は、金額の大小にかかわらず、収入や必要経費等を記帳・記録・保存することが義務づけられています。
5 減価償却資産がある場合には、取得金額・取得年月が確認できるもの
6 給与・年金源泉徴収票等の所得がわかるもの(該当者のみ)
7 社会保険料(国民健康保険・国民年金・介護保険等)の領収書
8 生命保険料・地震保険料の控除証明書
注意
- 4から8までの資料は令和元年(平成31年)中のものをお持ちください。
- 電卓等をお持ちの人はご用意ください。
決算説明会
熊谷税務署が開催する白色申告者向け決算説明会は、令和元年12月13日(金曜日)14時からさくらめいとにて実施されます。
詳しくは市報11月号をご確認、または熊谷税務署(電話:048-521-2905)にご確認ください。
