幼稚園就園奨励費について
更新日:2019年7月1日
市では、私立幼稚園に就園させている保護者に対し、世帯の所得状況に応じて保育料の補助・減免を行っています。
詳細は幼稚園を通じて保護者の方にお知らせしています。
なお、幼稚園就園奨励費は令和元年9月で終了し、10月からは幼児教育・保育無償化が始まります。詳細は、下記ページからご覧ください。
対象範囲
市内に居住する(住民登録がある)世帯で、満3歳児から5歳児を私立幼稚園に就園させている保護者(令和元年度に納付すべき市民税の所得割額が一定額を超える場合には、対象外となることがあります。)
※満3歳児…満3歳に達した幼児で、翌年の4月を待たずに年度途中から幼稚園に入園する園児
※子ども・子育て支援新制度へ移行した幼稚園は除きます。
補助額
令和元年度に納付すべき市民税の所得割額により金額が異なります。
なお、年度途中で入園・退園・転出した方は、月割りでの支給となります。
※補助額等詳しくは、下記PDFファイルをご覧ください。
令和元年度幼稚園就園奨励費のお知らせ(PDF:1,893KB)
申請手続
各幼稚園を通じて配布する「保育料等減免措置に関する調書」に必要事項を記入し、お早めに幼稚園に提出してください。
なお、平成31年1月2日以降に熊谷市に転入した方は、前住所地の住民税課税証明書(令和元年度のもので、住民税額等明記のもの)を添付して提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問合せは
教育総務課
電話:048-524-1111(内線382) ファクス:048-525-9330
