このページの先頭です

熊谷市消防団について

更新日:2023年4月1日

熱き心で郷土を愛し、郷土を守る熊谷市消防団

消防団は災害発生時には、消火活動のみならず救助・救出活動や避難誘導等を行うなど、安心・安全なまちづくりに極めて重要な役割を担っています。

また、平常時には市民への防火指導、防火広報、応急手当指導等のほか、花火大会やさくらマラソン大会等の催しでは警備等に参加し、熊谷市の安全確保に大きな貢献をしています。

特に、大規模災害発生時には、地域に根ざした消防団の存在は市民の皆さまを災害から守るために不可欠です。

熊谷市地域防災計画においても消防本部と並び熊谷市の消防機関として位置づけられており、普段から地域コミュニティと密接な関係を持つ消防団は地域の安全確保のために重要な組織です。

現在、熊谷市消防団は女性のみで組織された団本部女性小隊を含み34分団528名(条例定数)で組織されており、消防署と連携し災害から地域を守るために活動しています。

熊谷市消防団組織について

現在、熊谷市消防団は6つの中隊により組織されており、各中隊には2分団から7分団が構成され、それぞれの管轄区域の防災活動に努めています。

熊谷市消防団の組織図

活動状況

熊谷市消防団では、毎年、4月上旬の辞令交付式において新入団員を任命、その新戦力を加えて新年度の活動を始めています(年度途中での入団も可能です)。

消防団員の公務災害防止及び活動能力向上等のため、消防本部や埼玉県消防学校で開催される訓練や教育研修には、多くの団員が参加しています。

平時の活動の一つとして、火災予防並びに放火防止対策を推進するため、分団車にて地区内を巡回し、広報活動と消防警備を行っています。

また、熊谷市で行われる花火大会等の行事の警備や市内各地で開催されるお祭り等の警備を実施しています。

多くの消防団員が水防団員を兼務しているため、例年7月ごろに荒川南縁、荒川北縁、利根川の3つの水防訓練に担当地区に沿って参加し、水防活動の基本となる工法を実施しております。

訓練の年間の総まとめとして11月に、埼玉県消防協会熊谷支部消防特別点検を行い、服装点検・消防操法・ポンプ車による一斉放水訓練等を実施しています。

また、近年では消防団活動において、女性による火災予防活動及び災害時後方支援など、女性特有の優しさきめ細やかな配慮などが必要とされているため、平成20年度に定数20名の女性小隊を発足しました。
消防団が行う主要行事へ参加し、火災予防等に関する広報・啓発活動及び救急救命普及・指導等を行っています。

あなたも消防団で活動してみませんか

消防団員募集

熊谷市消防団では消防団員を募集しています。
現在、さまざまな職種、男女を問わず幅広い年齢層の方々が消防団員として活躍しています。
あなたも地域防災の要として活動しませんか?

●入団資格
・熊谷市内に居住、勤務、又は通学している人
・年齢18歳以上の健康な人

●入団方法
・各地区の分団または熊谷市消防本部消防総務課消防団係(電話:048-501-0119)までお問合せください。

よくある質問(消防団関連)

以下をクリックすると、それぞれの質問の回答ページに移動します。

関連リンク「熊谷市消防団ホームページ」

熊谷市消防団の団員が綴る情報をお届けしています。
団の組織について、行事案内や各地区の分団紹介等が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

熊谷市消防団ホームページ

このページについてのお問合せは

消防総務課
電話:048‐501-0119(直通)

この担当課にメールを送る

本文ここまで