このページの先頭です

おたよりパレットNo,65「入園・入学式の思い出」

更新日:2012年4月1日

熊谷にまつわるテーマについて、市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。

今月のテーマは「入園・入学式の思い出」です。

入園・入学式は、皆さんにとって希望に満ちた日だったにちがいありません。いつまでたっても忘れられないと、その日を心に刻んでいる方がたくさんいらっしゃいました。

入学式のイメージ

● 子どもが年子だったので、小学、中学、高校と2年続けての入学式。あわただしかった思い出です。(60代・女性)
● 私が高校入学の時は、式が終わって、神社の境内で母親が作ってくれた赤飯のお弁当を食べていると、桜の花びらが赤飯の上に舞い降りて、おめでとうと言っているように聞こえました。両親も亡くなりましたが、あの時の赤飯の味は忘れられません。桜を見ると、あの頃を思い出します。(70代・男性)
● 息子の中学式当日、大雪でした。さいわいに家が中学校のとなりでしたので、助かりました。暖房のない体育館での式、寒くて震え上がったのを思い出します。(60代・女性)
● 新しい制服を着て、桜の木の下で写真を撮ってもらった楽しい思い出があります。(30代・女性)
● 子ども達の入学式には、着物で出席しました。今は少なくなりましたね。(60代・女性)
● 昭和44年に中学校に入学しましたが、その年は1メートル近い積雪がある程の異常な気象で、入学式当日も桜と雪が同時に見られた記憶があります。(50代・男性)

入学式のイメージ

● 高校の入試合格を両親に知らせるのを忘れ、友だちとお祝いをしていたのを思い出します。(60代・女性)
● 私の高校の入学式。「電車で行こう!」という私に、母は「車で大丈夫!」と言いました。が、私の予感は当たり、曲がる道を間違えて、入学式早々遅刻してしまいました。(30代・女性)
● 今から42年前に長男が奈良小学校に入学しましたが、子どもと共に、期待と不安で胸がいっぱいだったのを思い出します。今も小学校の前を通ると、あの頃のことが思い巡ります。(70代・女性)
● 小学校の入学式で先生から「賢い子ですね。」とほめられたことが今でも記憶に残っています。それ以後はあまり賢くなく、成績もよくなかったのですが、今になっても、その時のことが思い出されます。(60代・男性)
● 今では23才になる二女の幼稚園入園式のことです。甘えん坊のせいか、母親のもとを離れず、写真撮影時も 大泣きする始末。他の園児たちは平気な顔をしているのに、一人だけ大騒ぎでした。先生も仕方なく、泣いている最中に写真撮影です。親としては恥ずかしい限りでしたが、いい思い出のひとつです。その娘もこの春から社会人一年生です。月日の経つのも早いものです。(50代・男性)
● 私は、人生最後と思われる入学式を67歳の時に体験しました。足揉み施術の民間資格を取得するため、北海道の専門学校に約一週間入学し、無事資格を取得し卒業しました。学院長より一年だけ年下でした。(60代・男性)

入学式のイメージ

● 25年ぐらい前の長男の幼稚園入園式の時、家内が病気で行けなくなり、私が幼稚園に行くことになった。周りはお母さん方が大部分で、緊張した面持ちで、式に臨みましたが、子供の方は、全然問題なく、すぐによその子と仲良しになって、走り回っていました。自分も知り合いのお母さん方と懇談しながら、わが子の成長に安堵した1日でした。(60代・男性)
● 幼稚園入園の時には恐る恐る手を引かれながら出かけた子供が、小学校入学の時には嬉々として出かけていったことを思い出します。(70代・男性)
● 初孫の入学式、自分が主役のような化粧といでたちで出かけていった妻。(60代・男性)
● 幼稚園の入園式で、母親から離れるのが嫌で、長い間足元から離れなかったという今では恥ずかしい思い出です。自分の子が出来たら、そうなるのかちょっと気になります。(20代・男性)
● 都内大学の入学式。周りは都会の人ばかりだろうと緊張していると、あちこちから訛が。よく聞けば、地方の人ばかりで安心しました。(20代・女性)
● 高校入学の前日に、母と大ゲンカになり、ケガを負わせてしまった思い出があります。そんな状態でも入学式に来てくれた母に、感謝です。あの時は本当にごめんなさい。(40代・女性)

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

おたよりパレットNo51から100

サブナビゲーションここまで