このページの先頭です

おたよりパレットNo,111「私の好きなウインタースポーツ」

更新日:2016年2月1日

市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。
今月のテーマは「私の好きなウィンタースポーツ」です。

観るのもするのも不動の人気、スキー・スケート。初めて滑ったときの思い出のおたよりを、沢山頂きました。また、今年はお孫さんと一緒に滑るという方も。寒い日が続きますが、残りの冬も楽しんで!

ラグビー

  • 「ラグビー(女子7人)」ワールドカップでの成績からファンに転換(テレビ観戦)。(70代・男性)
  • ラグビー鑑賞。五郎丸で有名になりましたが、彼の大学時代からのファンです。(70代・男性)
  • 若いころはスキーでしたが、年をとると体力の調整が難しく、今はジョギング、マラソンです。(50代・男性)
  • この冬には、孫娘に誘われてスケートを初めてみます。うまく滑るより、孫と楽しく過ごせる思い出としたいと考えています。(70代・男性)
  • 若い時はスキーをやりましたが、今はもっぱらテレビでフィギュアスケートを見ています。(60代・女性)
  • なんと言っても寒いけれど、スキーとスケートですね。雪の白さと氷上のすばらしさすごい!!(60代・女性)
  • 1年中といっても良い…スケートは最高です。スケートの世界に素晴らしさを感じます。(10代・女性)

スキー

  • スキーは雪がないとだめですが、銀世界のすごさは冬そのものですね。(10代・男性)
  • 高校時代ラグビーの授業があり、ラグビー好きに。五郎丸人気の追い風に乗って、ラグビーがサッカー人気を追い抜く日がくるといいですね。(60代・男性)
  • スキー板をはいたのは高校卒業後、苗場スキー場に行きました。雪の上に立ってみて、身動きできなかった思い出があります。(60代・男性)
  • スキーです。毎年数回、群馬や新潟のスキー場を利用しています。(20代・男性)
  • フィギュアスケートです。最近では羽生選手が世界最高得点を出したり若手の選手も出てきて目が離せません。ステキな衣装で華麗に氷上を踊る姿とは裏腹に、体力・演技力など選手にとってはとても苛酷なスポーツであり、だからこそ演技の裏に選手の努力と人生が垣間見えるところも好きな要因です。(30代・女性)
  • 自分では出来ないのだが、スキーのジャンプが好きでテレビで楽しんでいる。滑り出す時の緊張感の高まるカウントダウンや着地するときのスリルを何とも言えない思いでテレビ画面を見ている。(70代・男性)

スキー

  • アイススケートを私が始めた50数年前は、湖が凍結しなければ出来ませんでした。今は季節に関係なしにアイススケートセンターに行けば滑れます。孫達を連れて滑りに行くことが私の楽しみです。(70代・男性)
  • 45年位昔ですが、熊谷にスケート場があって、中学生だった私は初めて滑りました。その後高校生になった頃は、上尾まで何度か通った覚えがあり、懐かしいです。(50代・女性)
  • 冬になるとスキーのテレビ番組が多いです。その中でもスキージャンプが大好きです。毎年とても楽しみにしています。(60代・女性)
  • 若い時は、何度か滑っただけですが、雪景色が大好きで、滑っていると風邪が治ってしまったことがあります。今は、長男一家が年に1~2回楽しんで滑っています。(70代・女性)
  • 子供の頃より父に連れられてスキーをしていました。身体が弱かったのですが、そのおかげで丈夫になりました。スキーに感謝です。(60代・男性)
  • 昔はよくスケートリンクに行ったものです。今は、テレビでフィギュアスケートを観るのが楽しみです。(60代・女性)
  • スキーです。スキーと言ってもショートスキーが特に好きです。最近は行けてないですけど、今度子どもと行って、子どもにもスキーの楽しさを教えてあげようと思っています。(40代・男性)
  • 今月初めて家族みんなでスキー教室に行ってスキーをしようと思います。みんなで楽しくやりたいと思います!(40代・男性)

スケート

  • フィギュアスケートです。出来ないのですが、だからこそ感動をよぶスポーツだと思います。(40代)
  • 定年を過ぎると歩くことです。熊谷スポーツ文化公園を6km歩ける時歩いております。目指せ300km歩いて貯めようポイントカード記入し、記念品を頂きました。(70代・女性)
  • 子供の頃近くの沼が全面凍結し、暇さえあればスケートをしていました。スケート靴のエッジが切れなくなると、自分で砥石で磨きをかけるほど好きでした。しかし、昨今の暖冬で薄い氷しかはらなくなり、残念です。(50代・男性)
  • スケートです。若い頃軽井沢にスケートによく行きました。(70代・女性)
  • 若い頃、昭和36年頃、ウインタースポーツと言えばアイススケートが主流だった。週末の土曜日、夜行日帰りバスで長野県軽井沢の大型スケートリンクへ行き、早朝から午後3時頃まで滑ってきました。エッジの手入れは自分で砥石で研いで、滑りやすくピカピカに磨きました。今でもローラースケートで代用して楽しんでいます。(70代・男性)
  • 若い頃よくスキーに行っていたが、その後行く暇がなく定年になり、また始めたいと思っています。(60代・男性)
  • スケートをテレビ等で見るのは好きなのですが、昔友達とリンクで上手に滑れなかった事を、懐かしく思い出しました。(50代・女性)
  • スキーです。今から70年前、父の会社の関係で北海道に転校し、その時覚えたスキーで地元の子を抜いて1位を取り、嬉しかったです。(70代・女性)
  • 私達の時代、スキーをまだあまりする者がいない時代でした。私はスケートを少々致しました。今でもテレビなどで子供たちの滑る姿を見ると、昔の自分を思う事があります。(70代・女性)

スキー

  • 今は子供たちも社会人になりましたが、小中高と家族で春スキーに出掛けていました。楽しい思い出になっています。(60代・女性)
  • 昔はスキーをしに、友人や会社の人達とよく出掛けていました。今は、体を崩し出掛けないです。子どもが小さい時は連れて行って、私は見学、主人はソリ等してあげていました。元気だったら、きっと行っていたと思います。(50代・女性)
  • 子供の頃はサッカー好きでしたが、成人になってからはラグビー好きになりました。冬のスポーツの定番であり、我が町熊谷が誇るスポーツです。(50代・男性)
  • 卓球です。真冬でも素足でラリーして、汗をかきます。(80代・男性)
  • 若い頃、スキーが好きでした。必要とする物は全部そろえてシーズン中は休日になる度に行ってました。そんな懐かしいことも思い出となりました。今では、家の片隅に板が懐かしく袋に入ったまま物語っています。(70代・女性)
  • 道産子なので、ウィンタースポーツは子供の頃から親しんでいました。小学生の頃に苫小牧で見たアイスホッケーはとても印象深く、それ以来テレビ観戦中心ですが楽しんでいます。北海道では今も選手は花形スターです。氷上の格闘技と称されるように、ぶつかり合う迫力は満点。同じくスキージャンプも、札幌五輪以来テレビ観戦ですが、転勤で名寄に行った時は、実際に見てスロープの高さと飛ぶ迫力・スピードを実感したものです。冷たさと痛さを克服できれば雪合戦もGood。(60代・男性)
  • 夢追い人を読んでいまして、好きなスポーツといっても、私にとっては憧れと言った方が良いかも知れません。時には鳥のように飛んでなんと楽しく、又自由自在に滑り降りる様子は爽快です。観ていますと自分が行動しているような広い気持ちになります。(80代・女性)
  • アイススケートです。以前、熊谷にも屋内スケート場がありました。新幹線が開通する為なくなってしまいました。練習しに通っていました。今でもスケート番組はテレビにて見ています。(60代・女性)
  • 子供の頃からアイススケートが好きでした。最近は行ってないので、今シーズンは孫娘と祖母で手をつないで滑りたいです。(50代・女性)
  • ウィンタースポーツと言えばスキーだと思いますが、最近はスノーボードも面白いと思っています。冬季オリンピックでは色々と競技が観られるので楽しみです。スノボー大回転など好きです。(60代・男性)

豆腐鍋

  • 寒いスポーツを行うことは好きではありませんが、観るのは好きです。特にフィギュアスケートが好きです。(30代・女性)
  • 以前はスキーに行きましたが、子どもとは散歩やサイクリングによく行きます。(40代・男性)
  • スキーのジャンプ競技です。さらちゃんのジャンプはわくわく見ています。(70代・男性)
  • 1人娘を子供の頃スケートに連れて行ったおかげで、今でも冬は楽しんでいるのを見るのが嬉しい。(70代・男性)
  • 今年定年退職し朝夕余裕が出来万歩計持参で30分歩いています。いろんな発見があって楽しいです!(60代・男性)
  • スケートは子どもが幼かった頃に、上尾や東松山のスケートリンクへよく連れて行っていました。(60代・女性)
  • 小さい頃は、ソリ遊びが好きでした。今はスケートです。どちらかというと、ウィンタースポーツは見る側です。(40代・女性)
  • 高い所からすべると、気持ちもすっきりするようで、自分でもすべれたらいいな~と思います。(70代・女性)
  • 最近好きなのは、フィギュアスケートです。羽生君が出場するようになってからは、ドキドキしながら観ています。(40代・女性)
  • やはりラグビーです。2019年が楽しみです。(50代・男性)

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

ご意見ご紹介コーナー「おたよりパレット」

サブナビゲーションここまで