このページの先頭です

おたよりパレットNo,103「わが家のエコ対策」

更新日:2015年6月1日

市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。
今月のテーマは「わが家のエコ対策」です。

皆さんのご家庭では、エコ対策にどんな工夫をしていますか?無理せず、楽しく、エコ対策を行う知恵を、たくさん教えていただいたので、ご参考にしてみてください。

カーテン

●近くの買い物等のお出かけのときには自転車で、エコと健康増進に気を配っています。(60代・男性)
●照明機器をLEDにしたこと。無駄な電気は使用せず、こまめに切ったり、待機電力を減らす為、コンセントを抜くようにしています。また、雑草や落ち葉、生ゴミなどは、堆肥にして家庭菜園に活用しています。(60代・男性)
●水道は全開で使用せず、洗面器を使用しています。(50代・男性)
●厚着をしてエアコンの設定温度を低めに設定しています。資源ごみはリサイクルごみとして集積所に出したり、スーパーへ持って行きます。暑くなる時期は、庭にグリーンカーテンを育てようと思っています。(20代・女性)
●冬の暖房は18度以上にしないこと、夏の冷房は28度以下にならないことを心掛けています。(70代・男性)
●わが家には電気照明がない部屋があります。暗くなったら寝るという昔ながらの習慣での生活、までは無理がありますが、無ければ無いなりになんとかなっています。(40代・男性)

暑い夏

●わが家のエコ対策はトイレです。便器カバーを使うことによって便座を暖めています。冬でもカバーがあれば暖房を付けなくて十分です。温水を我慢するのはちょっと無理なので、出来るものから電気代を節約しています。(50代・男性)
●二年前から今の家に住んでいますが、緑のカーテンは朝顔とゴーヤで作っています。今年もそろそろ種まきをしようと思います。また、外出中は遮光カーテンをして、エアコンの設定温度は28度で午後からつけるように心掛けています。(50代・女性)
●使わないときはなるべく電源を切るだけで、昨年の電気代より毎月安くなりました。(50代・女性)
●就寝前に家のコンセントを必ず抜いています。また、長時間の外出はもちろん、旅行時はブレーカーも切り、電気のエコライフを実行しています。(50代・女性)
●電球をすべて白熱電球からLEDに替えました。(60代・男性)

洋服で体温調節

●わが家のエコ対策は待機スイッチ付きコンセントなどにして、こまめにスイッチを切ること。(60代・女性)
●車を3ナンバーから小型のハイブリッド車に替えて、ガソリン代を安く抑えました。(30代・女性)
●節電節水はもちろん、食材の端っこの部分も無駄にせず、規則正しい生活をするため、午後9時に就寝しています。(50代・女性)
●買い物はエコバッグを持参、使わない電化製品のコンセントは抜く、お風呂を沸かしたら家族全員続けて入る、マイカーの中には不要なものをおかない、運転中の発信停車などの操作はエコを意識しスムーズに行う、再生資源は捨てずに各々リサイクルできる施設に送る、不活用品の活用を心掛ける(人にあげる、リサイクルショップに持ち込む等)、買った食品は無駄にせず使い切る、食器を洗うときに水を流しっぱなしにしない。(50代・女性)

体力UPで暑さ対策

●定年退職後、買い物は自転車を使っています。最近足腰が強くなっていることを実感しています。(60代・男性)
●震災後、わが家では「湯たんぽ」を使っています。こたつの中に入れれば、電気を使わなくても暖かいですよ。(50代・女性)
●米のとぎ汁を草花にまいています。洗濯はまとめて洗うようにしています。(60代・女性)
●打ち水をして、温度を下げています。(50代・女性)
●日中は窓を開け、風通しをよくしています。一日中暑くなりそうなときは、大型店に行き、クールシェアをしています。(60代・女性)
●まきストーブを焚いています。(60代・女性)
●夜更かしをせずに早く寝るようにしています。(50代・女性)
●夜は孫達を含めて家族全員が一部屋に集まって団欒をしています。節電にも也、家族のコミュニケーションも出来、一石二鳥です。(70代・男性)

金魚と風鈴で暑さしのぎ

●ガスは中火で使用しています。(50代・女性)
●冷蔵庫の扉の開けっ放しに気をつける、シャワーの蛇口は手元ストップ付き節水タイプに交換!(50代・女性)
●暑い夏の夜は氷枕等を使用しています。今年はグリーンカーテンに挑戦したいです。(40代・女性)
●今から30~40年前、子どもだった息子・娘のセーターやベストなどを手編みして着せておりました。今、私が毎日来ているセーターやカーディガンなどは、その頃子ども達が着ていたものを、ほどいて洗い、編みなおしたものです。今は別々に暮らしていますが、身近に感じて暖かいです。(70代・女性)
●雨水を溜めて、朝の打ち水に使ったり、花壇に水を撒いたりしています。(70代・女性)
●我が家では、エコ対策として家族で3つの約束をしています。1、TVやパソコンは時間を決めて使うこと。2、風呂には続けて入ること。3、使用していない部屋の電気は必ず消すこと。
●冬の暖房は湯たんぽを使い、夏は廊下の引き戸を開け、庭に水を撒いて暑さをしのぎます。(60代・男性)

昼と夜

●古くなった布を、5cm角くらいに切っておき、台所等で汚れを落とすのに使っています。(60代・女性)
●暑い時期はなるべく、ショッピングセンターや図書館で過ごしています。(50代・男性)
●車を使わず自転車を利用!30分以内くらいは歩くようにしています。歩くと新しい発見があり、楽しいです。(60代・男性)
●冷蔵庫の中の食品は、買い過ぎないようにして、たくさんものを入れないようにしています。(60代・女性)
●野菜のクズを畑に入れて、肥料にしています。(70代・女性)
●オール電化の我が家は、食洗機や洗濯機などをいつもタイマーで深夜に動かしています。節電と節約を兼ねています。(40代・男性)
●エアコンと扇風機を一緒に使っています。(60代・女性)
●必要最小限の照明と、自転車や徒歩で出かけることを心掛けています。(60代・男性)
●コタツの下に中敷きを入れています。また、お風呂のお湯が冷めないように、シートを敷いています。(30代・女性)
●私のエコ対策は、夏は緑のカーテンを作り、花は観て、実は楽しみます。花のときは匂いの風。風鈴の音と共に、まさに涼を呼びます。(80代・女性)

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線206)、048-524-1156(直通) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

ご意見ご紹介コーナー「おたよりパレット」

このページを見ている人は
こんなページも見ています

サブナビゲーションここまで