このページの先頭です

おたよりパレットNo.41 「冬の遊び・ウインタースポーツ」

更新日:2010年4月1日

熊谷にまつわるテーマについて、市報くまがやの読者の皆さんからお寄せいただいたご意見を紹介するコーナー「おたよりパレット」。
今月のテーマは「冬の遊び・ウインタースポーツ」です。
寒さに負けず、冬の遊びを楽しむ皆さんの元気な様子がうかがえました。雪を見るとウキウキするのは、この時期ならではの遊びができるからですね。

今年はバンクーバーオリンピックの年ですが、私にとって冬のスポーツといえば、駅伝・マラソンです。会社で駅伝部の監督をしています。地元は群馬なのですが、私のチームも妻沼駅伝やさくらマラソンに参加しています。(50代・男性)
今年は雪が多いため、休みにはスキーに行けるので楽しみです。(女性)
昔は、雪が時々降って積もり、そり遊びなどをして冬を楽しんだけれど、今はスキー場に行かないとですね。(70代・女性)
寒い日は「おしくらまんじゅう」をして、温まりました。昔の遊びは、省エネで温まり、人の性格形成にもよいと思います。(50代・女性)
ドッチボールが何より!ルールもわかりやすく、子どもたちにとっては、体を温める恰好の遊びだと思います。(60代・男性)
私の若いころは家の庭で、羽根つき・凧揚げ・竹馬でした。今では、凧揚げくらいしか見られないのが少し寂しく、また、時代の流れを感じます。(60代・男性)
市内の公園には、素晴らしいジョギングコースがあるので、暖かい日には主人と散歩を楽しんでいます。その他に、月に3回程度健康スポーツセンターのプールで歩くようにしています。(60代・女性)

やっぱりマラソン!でも見るほうですけど。(30代・女性)
私は、雪国生れの70歳。子どもの頃は、見渡す限りの銀世界でした。よく親の手作りのソリで遊んだものです。(70代・女性)
ウインタースポーツといえば、スキー。しかし、8年前に行ったきりご無沙汰しています。今年は何とか市の日帰りスキー教室に申し込んでみたいと思っています。(60代・男性)
健康維持のため、アウトドアでは毎日欠かさず、9000~13000歩歩いています。インドアではクイズをしています。1日に1回はハガキを出しており、多い日には3~4通出しています。(70代・男性)
子どもの頃は、雪が積もると、荒川の土手をソリで滑ったものです。(60代・男性)
正月に、孫3人と凧を揚げて遊びました。強風にあおられて隣家の庭にとび込んだり、紙が破れたりで大変だったけれど、息子と嫁、娘と婿が助けに入ってくれて、にぎやかな凧揚げになりました。とても楽しいひと時でした。(60代・男性)
子どもの頃、スケートに連れていってもらったときのことです。水たまりに尻もちをつき、びしょ濡れになりました。寒くて冷たい思い出が色濃く残り、しばらくスケートには行かなくなりました。(40代・男性)

冬の遊びと言えば雪合戦に雪だるま作りですが、年々昔の冬の遊びがなくなってしまい、残念でなりません。いつか孫ができたら庭で雪だるま作りをします。(40代・男性)
ウインタースポーツと言えば、やはりスキーです。子どもが大きくなり、5年ほど前から再開しました。始めの頃は、リフトに乗るのも恐がっていた子どもも、今では自分から行きたいとせがむほどたくましくなりました。(50代・男性)
ランニングにはまっています。寒いし、面倒なのですが、走り始めると悩んでいたことも忘れ、スッキリします。同時に筋トレもして、体改造計画中です!(20代・女性)
不器用な親子連れで、身近なスケート場へ休みの日に遊びにいったことが懐かしい。(70代・男性)
かっこよくスキーと答えたいが、何もできない。駅伝の応援くらいです。(30代・女性)
冬はやっぱりスキーですね。今年も1月に草津に行ってきました。雪が多く、とても良かったです。でも、少し感じたことはスキーをしている人が少ないですね。(60代・男性)
寒い日は、部屋の中で孫娘とあやとりや折り紙をして遊んでいます。お互いに夢中になると時間の経つのも忘れてしまいます。孫は珍しい遊びに興味があり、私はボケ防止に役立てばと思っています。(70代・女性)
冬の遊びは何といってもスノーボードです。雪国の大学だったので、冬には学校から帰ると毎日スノーボードで遊びました。今でも雪が降るとスノーボードを持ち出して、庭で雪の感触を確かめます。(30代・男性)

このページについてのお問合せは

広報広聴課
電話:048-524-1111(内線212) ファクス:048-520-2870

この担当課にメールを送る

本文ここまで
サブナビゲーションここから

おたよりパレットNo1から50

サブナビゲーションここまで