「換気・マスク・手洗い」 事業者の皆さん、新型コロナの感染対策を再度、徹底しましょう。
更新日:2021年4月5日
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。事業者の皆さん、改めて、部屋の換気を進め、3密(密閉・密集・密接)を回避しましょう。
感染予防のお願い
新型コロナウイルス感染が拡大しています。感染リスクが高まる「5つの場面」をご確認ください。
これまでの感染拡大の経験から、感染リスクが高い行動や場面が明らかになってきました。
事業者のみなさまには、引き続き、「安心・安全なお買い物環境づくり」をしっかり維持していただき、感染リスクが高い行動を避け、クラスター連鎖を抑えて、感染拡大防止にご協力をお願いします。
感染リスクが高まる「5つの場面」
感染リスクを下げるための5つのポイント
感染リスクが高まる「5つの場面」と「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」(熊谷市ホームページ)
新型コロナウイルス感染症の“いま についての 10 の 知識
【参考】 星川夜市の感染対策
星川夜市実行委員会では星川夜市の開催にあたり、新型コロナウイルス感染症予防と感染拡大防止のため以下の対策を実施いたします。
皆さまの健康と安全のためご協力をお願いたします。
感染予防対策
- 出店者数を減らして開催します。
- 来場者、出店者、スタッフへの検温を実施します。
- 出入り口など各所にアルコール消毒液を設置します。
- 会場内の飲食は原則禁止とし、新たに飲食スペースを設置します。
来場者すべてのかたへ
以下の内容に該当するかたは、参加をお控えください。
1. 開催日より14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域等へ渡航された方、または当該在住者との濃厚接触がある方。
2. 風邪の症状や発熱症状(37.5度以上または平熱より1度以上高い場合)があるなど、体調がすぐれない方。
3. ご自身が濃厚接触者の場合、または同居家族や身近の人に感染が疑われる場合。
以下の感染症予防対策へのご協力をお願いします。
1. ご自宅で検温してからご参加ください。
2. マスク着用など飛沫拡散防止対策にご協力ください。
例:マスク、フェイスシールドの着用。タオルやバンダナ、扇子で口元を覆うなど。
3. 各所に設置したアルコール消毒液で適宜手指を消毒してください。
4. ソーシャルディスタンスや感染予防を意識した行動をお願いします。
5. スタッフが実施する検温へのご協力をお願いします。
6. 埼玉県LINEコロナお知らせシステムへの登録をお願いします。
7. 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。
6・7については、会場においてQRコード付きの説明看板を設置予定です。詳細は来場時にご確認ください。
