産業用地創出における開発許可制度の運用について
更新日:2019年1月29日
本市では、「製造業」「物流業」を中心に企業誘致を推進しています。総合振興計画基本構想では、市街化調整区域への計画的な誘導を図ることとし、都市計画法第34条第12号などの開発許可制度の活用を念頭に、将来の産業立地候補地区を「産業拠点」「産業誘導ゾーン」として位置付けました。(場所については関係資料の熊谷総合振興計画(基本構想)将来都市像図をご覧ください。)
基本構想に位置付けられた各地区においては、地域特性及び地域住民の意向、並びに企業立地相談等を踏まえ、総合的な判断の基に新たな産業用地の創出に向けた産業基盤の整備・促進を計画的に進めています。
都市計画法第34条第12号に基づく開発許可制度について(PDF:127KB)
関係資料
熊谷総合振興計画(基本構想)将来都市像図(PDF:2,598KB)
「熊谷市開発許可等の基準に関する条例第4条第1号」に係る運用方針
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
