平成27年度使用小学校用教科書の採択について
更新日:2014年10月28日
採択結果及び理由
平成27年度から、市内各小学校で使用する教科書は次のとおりです。
種目 | 採択結果 | 理由 | |
---|---|---|---|
国語 | 教育出版 | ひろがる言葉 小学国語 |
日常生活に生きて働く言語能力の定着を図る趣旨に、最も合っているため |
書写 | 教育出版 | 小学 書写 | 学習の進め方がわかりやすく、学習内容が明確で丁寧に説明されており、児童及び教師にとって、最も使いやすいため |
社会 | 東京書籍 | 新編 新しい社会 | 児童が主体的に学習できるように、問題解決的な学習や作業的・体験的な学習を計画的に取り入れる趣旨に、最も合っているため |
地図 | 帝国書院 | 楽しく学ぶ 小学生の地図帳 |
基本的な地図に加え、主題図や鳥瞰図、イラスト等が多数配置されていることから、これらを学習の中で多様に活用する趣旨に、最も合っているため |
算数 | 東京書籍 | 新編 新しい算数 | 学習内容の確実な定着を図るとともに、算数的活動の楽しさや算数のよさを実感し、学ぶことの楽しさと充実感のある学習が展開できるようにする趣旨に、最も合っているため |
理科 | 教育出版 | 未来をひらく 小学理科 |
探求の流れを大切にした授業を行い、問題を解決していく能力を育成する趣旨に、最も合っているため |
生活 | 東京書籍 | 新編 新しい生活 | 児童の実態を生かした学習活動を行い、気付きの質を高める授業展開を工夫する趣旨に、最も合っているため |
音楽 | 教育芸術社 | 小学生の音楽 | 「聴き取り、感じ取る」「思考・判断する」「表現・鑑賞する」という一連の過程を重視した学習指導を工夫する趣旨に、最も合っているため |
図工 | 開隆堂 | ずがこうさく | 感性を働かせ、つくりだす喜びを味わえる学習指導を行う趣旨に、最も合っているため |
家庭 | 開隆堂 | 小学校 わたしたちの家庭科 |
言葉や図表を用いて、生活をよりよくする方法を考えたり、実習などで体験したこと説明したり、表現したり、話し合ったりする学習活動を充実させる趣旨に、最も合っているため |
保健 | 東京書籍 | 新編 新しい保健 | 健康・安全に関する基礎的な内容を実践的に理解させる授業を展開する趣旨に、最も合っているため |
教科用図書調査研究専門員会報告書
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
